打切アニメ列伝④ 強力な裏番組が仇となった『超獣機神ダンクーガ』

アニメの解説書

『超獣機神ダンクーガ』
1985年4月5日 ~ 12月27日/TBS/全38話
総監督:奥田誠治/シリーズ構成:藤川桂介/制作:葦プロダクション

打ち切り原因の前提として、同時刻の裏番組で社会現象とまで言われた高視聴率番組『夕やけニャンニャン』が放送されていたために視聴率が低迷していたことが挙げられます。
旭通信社のプロデューサー・片岡義朗氏によると、玩具の売上低迷を原因としており、奥田誠治監督によると、アメリカで起きた超合金ブームに乗っかってバンダイが商品在庫を全部輸出してしまい、国内の売り物がなくなってしまったためとのことなので、まとめると、強力過ぎた裏番組による視聴率低迷のために玩具が売れず、スポンサーであるバンダイが番組打ち切りを決定。アメリカへの輸出で在庫処分したということでしょうか。結果として、全52話の予定を全38話に短縮する形で打ち切りとなりました。
『超獣機神ダンクーガ』は、『超電磁ロボコン・バトラーV』から続くバンダイスポンサーの変形合体ロボットアニメの第10作目となる継承作品でしたが、本作の不評のため、敢え無くも最後の作品となってしまいました。

こうした経緯に反し、当時のファッション誌での流行を取り入れた服飾デザインや、当時シティボーイやシティガールと呼ばれた世代の若者言葉や文化を反映させ、当時の流行りである流線形を多用したメカデザイン、さらに過酷な戦場での愛憎を描いた群像劇といった要素から、固定ファンからの人気や評価が高く、続編がOVAやノベライズなどで展開されました。

ストーリーは「異空間から出現した侵略者に対抗すべく、密かに開発されていた4機の獣戦機と4人の個性的なパイロットで編成された獣戦機隊が地球を守る戦いに挑む」という至ってシンプルなものです。
ワシ、ヒョウ、ライオン、マンモスを模した4機の獣戦機がそれぞれ、兵器型のノーマルモード、アグレッシブモード、人型のヒューマロイドモードへの変形機能を持ち、その4機が合体して巨大ロボットになる合体変形ギミックシーンも人気でした。

『ONE PIECE』のフランキー役で知られる矢尾一樹が演じた主人公・藤原忍の口癖「やってやるぜ」が話題となって、矢尾一樹の代名詞的セリフともなり、後に『やってやるぜ情報局』という自身がパーソナリティを務めるラジオ番組のタイトルにまでなっていました。