カプセルトイのことについてもう少し語ってみた件 ②「ガチャガチャ」誕生の歴史・後編

前回はアメリカでのカプセルトイ自販機の誕生と、それに日本が大きくかかわっていたことを解説しましたが、今回は日本でのはじまりについて取り上げます。

日本での「ガチャガチャ」発祥
日本における自動販売機の登場は、1953年に海外から輸入されたのがはじまりだと言われています。
1957年にはコカ・コーラ社が日本で自動販売機とルートセールスによる販売戦略を展開し、1962年には日本でコカ・コーラの国産自販機の製造がはじまり、この年だけで880台の自動販売機が全国に設置されたとのこと。

1960年代、アメリカでは日本製のカプセルトイを売る自動販売機が普及していましたが、当時の日本には、まだカプセルトイ自販機は存在しませんでした。

日本におけるカプセルトイ自販機の歴史は、日本から玩具を輸入してカプセルトイ事業を商っていた輸入商社ペニイキング※1L.O.ハードマン社長※2が、仕入先だったパンアメリカン貿易商会の重田哲夫社長に、カプセルトイ自販機を紹介したことに始まります。

実はハードマン氏は、アメリカにおけるカプセルトイの普及について、重田氏に全く伝えていませんでした。
輸入元に儲かっていることが知られれば値を吊り上げられるかもしれませんから、交渉手段として秘匿していたものかと思われます。

そのため、重田氏は販売した玩具がアメリカでどのように販売されているのかを知らなかったとのこと。

1962年にカプセルトイ事業で最高益を上げたハードマン氏は、重田氏にカプセルトイのことを打ち明け、日本でカプセルトイ事業をはじめるよう勧めたのです。
日本は高度成長期でGDPも上昇してきていたことから、商売が成り立つとの見込みがつき、自社の事業拡大を狙っていたのか、あるいは、長年にわたり、自社に貢献してくれた重田氏への恩返しのつもりだったのかはわかりません。

これを受け、翌1963年にロケテストが行われましたが、ある程度の手応えを得たのでしょう。
重田氏は実弟の龍三氏とともに1965年2月17日に株式会社ペニイ商会を東京都台東区で起業し、カプセルトイ事業(製造・販売)を開始。L.O.ハードマン社長の全面的な支援のもとでカプセルトイ事業を推進していくことになったのです。
ちなみに、ペニイ商会は、現在は株式会社ペニイとして、タカラトミーアーツの子会社となっており、カプセルトイの販売・企画および筐体のオペレーションなどを担っています。
また、このペニイ商会の創立日である2月17日は、日本におけるガチャガチャの発祥となったことを記念して「ガチャガチャの日」に認定されています(2019年認定)。

ペニイ商会は、アメリカ製カプセルトイ自販機(オーク社製BIG BOY)を輸入し、これをおもちゃ屋や駄菓子屋、文房具屋の店先などに置いてもらうことで事業を展開。
カプセルの中身は、香港で買い付けてきた、乗り物やロボットの形をしたゴムやプラスチック製の玩具といったもので、当時の販売価格は10円でした。
香港製を使用したのはコストのためでしたが、ペニイ商会のカプセルトイ自販機の看板には「10円で世界の玩具を集めよう!」と記されており、逆転の発想とでも言うのか、いわゆる舶来物の商品であることをウリにしていたことが伺えます。

翌1966年1月に、このペニイ商会のカプセルトイ自販機が、朝日新聞社の「アサヒグラフ」でこの取り上げられると、全国から問い合わせが殺到し、一気に事業が拡大していくことになります。

時を同じくして、広瀬久照氏が、日本に買い付けに訪れていた玩具バイヤーのスタンレー・シャーレット氏に突然声をかけられ、カプセルトイ事業を日本に広めないかと誘われ、ともに日商貿易(後のバリューマーチャンダイズ)という会社を設立。浅草にカプセルトイ自販機の1号機を設置したのが1965年だといいます。

ペニイではカプセルトイを「カプセル玩具」「ペニイ自動販売機」の名称で販売していましたが、ハンドルを回す音から自然発生的に「ガチャガチャ」の名称が生まれ、この呼び方が子供たちの間で浸透していったというのは、先のコラムでお話した通り。

次回に続く。

〈了〉


神籬では、アニメ業界・歴史・作品・声優等の情報提供、およびアニメに関するコラムも 様々な切り口、テーマにて執筆が可能です。
また、アニメやサブカル系の文化振興やアニメ業界の問題解決、アニメを活用した地域振興・企業サービスなど、様々な案件に協力しております。
ご興味のある方は、問い合わせフォームより是非ご連絡下さい。


※1 「ペニイ(penny)」とは、アメリカの1セント硬貨の愛称です(イギリスの通貨単位が由来)。
「ペニイキング」というのは、当時のカプセルトイ自販機の価格が1セントであったことからの社名で、日本語的に意訳すると「ガチャ王」といった感じでしょうか。

※2 レスター・オーエンス・ハードマン(1908~1979年)Leicester Owens HARDMAN


カプセルトイ専門店がすでに600店もできている件 前編
カプセルトイ専門店がすでに600店もできている件 後編
カプセルトイ専門店がすでに1,200店もできている件 前編
カプセルトイ専門店がすでに1,200店もできている件 後編
カプセルトイのことについてもう少し語ってみた件
①「ガチャガチャ」or「カプセルトイ」
②「ガチャガチャ」誕生の歴史・前編
②「ガチャガチャ」誕生の歴史・後編
③「ガチャガチャ」ヒットの歴史・前編
③「ガチャガチャ」ヒットの歴史・後編
④「ガチャガチャ」の活用あれこれ