練馬区がアニメで盛り上がるアイデアを考えてみた件 前編

練馬区のアニメ関連活動の現状

筆者にとって練馬区は馴染みのあるエリアなのですが、練馬区はあまりアニメ色がなく、不思議に感じています。
それというのも、練馬区は、虫プロや東映アニメーションがある日本アニメ発祥の地で、ドラえもんの舞台地だったり、松本零士や石ノ森章太郎、高橋留美子、あだち充など有名マンガ家が居住していたりと、アニメやマンガファンにとっての聖地といっても過言ではないエリアのはずですが、大泉学園駅周辺以外では、町の中でアニメ色を感じるものが全く見られず、アニメの町という印象が全くといってないからです。

町の中にオブジェやイラストなどがそこかしこに見られる、世田谷のサザエさん通りやウルトラマン商店街、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の亀有、『キャプテン翼』の四ツ木、藤子不二雄作品であふれる川崎市の登戸などに比べると、同じようにアニメや特撮などのコンテンツをウリにした町でも、随分違うものだと感じています。

数年前、練馬区は「アニメ・イチバンのまち練馬区」というキャッチフレーズを掲げ、2007~2010年にかけて区内20の駅に1958年の『白蛇伝』から2006年の『こまねこ』まで練馬で作られたアニメ作品の画像付きの観光案内看板を設置、さらに2015年にはアニメ大泉学園駅前には大泉アニメゲートというアニメのモニュメントが作られ、2007年からは区主導の「練馬アニメカーニバル」、2002年からは大泉の商店街主導で「練馬アニメフェスティバルin大泉(現・アニメプロジェクトin大泉)」が開催されてきました。
2011年からは、練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」の短編アニメーションをYouTubeで公開したり、2016年には、区のPRアニメ『アニメで練馬区PR大作戦?!』なんてものも製作されました。

ところが、新型コロナウイルス感染症の影響で、両イベントはここ数年間中止が続き、ねり丸アニメも2017年7月に公開した第21話を最後に更新されておりません。
2021年には、『銀河鉄道999』『うる星やつら』『あしたのジョー』のマンホールを設置しましたが、これは東京都の支援事業を活用してのもので※1、練馬区発の企画ではないようです。しかも全3枚とも設置場所は大泉学園駅付近で、大泉アニメゲートと共に、大泉学園駅周辺のごく狭いエリアのみ※2に、アニメのモニュメントが集中しているだけです。
他のエリアには、ほとんどアニメに関するものがないので、区民の多くは、練馬区がアニメの聖地であるということすら知らないことでしょう。

実際、練馬区内にはアニメイトやとらのあな、ゲーマーズ、ヴィレッジヴァンガードといったアニメ系のグッズショップは1件もなく、アニメコラボカフェや、アニメ・声優・2.5次元系のライブや舞台を開催するようなアニメ関連の施設も全くありません。
旧虫プロの建物はもはや廃墟同然ですし、アニメの観光案内看板も今では足を止める人はほとんどいない様子。
大泉アニメゲートにある5体のモニュメントも、設置当初は金色に輝く像でしたが、現在は劣化で汚れ(経年による古色ではなく、明らかにメンテナンス不足による劣化)が目立つなど見栄えが酷く、見るも無残という有様です。

中野区・杉並区・豊島区の3区では「中野・杉並・豊島アニメ等地域ブランディング事業」を2021年から開始し、今年11月には、「中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス」が開催されるそうです。
この3区は地理的には横並びで、豊島区と杉並区が隣接していないことに比べれば、練馬区はこの3区のいずれとも隣接するエリアですし、アニメやマンガにゆかりの深い地でもあるので、この取り組みに参加していてもおかしくなさそうに思われます。
ところが、最初から誘われなかったのか、あるいは打診があったものの断ってしまったのか、理由はわかりませんが、仲間入りをしていません。
では、独自で活動するのかというと、「練馬アニメカーニバル」も「アニメプロジェクトin大泉」も2019年を最後にずっと中止していますし、これまで配布していた「アニメ・イチバンのまち練馬区」のPR冊子も、今年の2月末で配布を終了しており、ここ数年間は練馬区主導によるアニメ関連の積極的な活動が見られません。
アニメを活用した街おこしの好例が日本全国で見られるのに比べ、練馬区の取り組みに少々寂しさを感じてしまうのは筆者だけでしょうか。

次回につづく


※1 東京都が実施する「令和2年度デザインマンホール蓋設置等支援事業」の働きかけに応じる形で、都の助成を受けてデザインマンホールを制作、2021年6月22日に大泉学園駅付近に設置しました。

※2 この他、大泉学園駅改札内に『銀河鉄道999』の車掌のモニュメント、大泉学園駅北口前バス停付近に『銀河鉄道999』の壁画、ゆめりあ商店街に『銀河鉄道999』のオブジェ付街灯がありますが、それら全てを含めても、駅周辺わずか数百メートル以内のごく狭いエリア内のみに収まるものです。
東映アニメーション大泉スタジオが、東映アニメーションミュージアムを2018年7月28日にリニューアルオープンさせていますが、小規模で展示物が少ない上、最寄りの大泉学園駅から徒歩15分程というアクセスの悪さもあって、区民でも知らない人が多い程、認知度が低い施設となっています。


練馬区がアニメで盛り上がるアイデアを考えてみた件 前編
練馬区がアニメで盛り上がるアイデアを考えてみた件 中編
練馬区がアニメで盛り上がるアイデアを考えてみた件 後編