東映アニメーションミュージアムに行って来た件(2023年2月)

昨年11月に訪れたばかりですが、『プリキュア』シリーズの展示が新作に更新されたと聞いたので、4人追加で総勢73人となったプリキュアの等身大パネルの撮影のため、再び東映アニメーションミュージアムに行って来ました。

昨年末に行われていた工事が終わり、すっかり元の外観に戻っていました。

ミュージアムショップのガラス張りの外壁には、現在劇場公開中の東映アニメーション作品『THE FIRST SLAM DUNK』の湘北メンバー5人のポスターに、『プリキュア』シリーズの20作品の歴代ポスターが貼られていました。
これだけでもかなり見応えがありますが、これはまだミュージアムの外です。

前回は工事中だった中庭が復活して、こちらも元通りになっていました。やはりリニューアルではなく、単なる設備工事だったようです。

新たに初代『デジモンアドベンチャー』のラッピング自販機も設置されていました。
自由にお絵描きができる黒板も復活です。ミュージアム側で描いている絵は頻繁に変わるので、何の絵と出会えるかは運次第。本日は『夢のクレヨン王国』シルバー王女でした。

ベビーカー置き場の車止めは、『おジャ魔女どれみ』シリーズのハナちゃんと、『HUGっと!プリキュア』のはぐたんです。床には走るペロが描かれています。

ウインドウのフィギュアは大分拡充され、『ONPIECE』に加え、『マジンガーZ』をはじめとするロボットアニメに『ドラゴンボール』、『聖闘士星矢』、『デジモンアドベンチャー』、『美少女戦士セーラームーン』、『ゲゲゲの鬼太郎』、『ワールドトリガー』などの棚が増えていました。

特に20周年ともあって『プリキュア』シリーズの棚に力が入っていましたね。
 
撮影不可エリアの展示では、ピックアップ作品が前回の『銀河鉄道999』から『マジンガーZ』に変わっており、新たに、高畑勲による『太陽の王子 ホルスの大冒険』制作時の貴重な資料(登場人物のテンションシートと香盤表)も展示されていました。
さらに、『ゴジラ』などの美術監督で知られる三池敏夫による設立当初の東映動画スタジオを再現したミニチュアが展示されていました。3階建ての各階の様子が良く見えるようになっており、建物の間取りや設備だけではなく、制作に携わるアニメーターたちのフィギュアも精巧に作られていて、当時のスタジオの様子がリアルに知ることができる非常に興味深い展示でした。一見の価値ありです。

撮影可エリアの展示では、『おしりたんてい』に変わって『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の展示がありました。
ダイの剣やスタッフの寄せ書き、設定画などが展示されていますが、先月までは「純金ゴメちゃん」も展示されていたとのことです。残念。

そして今回の目的だった、歴代プリキュア勢揃いの等身大パネルを撮ってきました。

昨年11月には『トロピカル〜ジュ!プリキュア』までの69人でしたが、放送が終了した『デリシャスパーティ♡プリキュア』の4人が加わり、総勢73人となっています。

2月から放送が始まった新シリーズ『ひろがるスカイ!プリキュア』は、ショップの方に飾ってありました。
来年放送が終了すると、この4人も歴代プリキュアの方に並べられて総勢77人となるので、また撮影に来なくてはなりませんね。

こちらはミュージアムではないのですが、ミュージアムの前にある映画館に設置されていたバスケットのゴールです。
『THE FIRST SLAM DUNK』で、モーションキャプチャ撮影時に実際に使用されたものとのことです。書かれているのは、一番下のものが原作・監督の井上雄彦のサインで、他はアクターとなったバスケ選手たちサインだそうです。

この映画館では、『プリキュア』シリーズの映画公開時には、必ず作品資料などの展示が行われていて、その他の東映アニメーション作品公開時にも何かしらの展示があるので、ミュージアム帰りには覗くようにしています。

東映アニメーションミュージアムは割合に展示内容がコロコロ変わる上、細かい仕掛けもあって、前回は気づかなったものが発見できたりものするので、無料ながら、なかなかに侮れない施設です。
『プリキュア』シリーズの入れ替えは毎年必ずあることから、少なくとも年1回は訪れる必要があるのですが、公式Twitterで展示情報をチェックして、見逃せない展示があれば都度訪れる必要はありそうですね。